ブログ

二十四節気

本日、5月5日より始まる二十四節気は「立夏(りっか)」です。

「立夏」は、しだいに夏めいてくるころのことで、

暦の上ではこの日から立秋までが夏となるそうです*夏*

GW中ではピンとこないけど、夏なんですね~花火

暑い夏が来ると思うとちょっと気が滅入ってしまいます汗

さて、この時期の旬な果物に「苺」がありますイチゴ

一日十粒食べたら、ビタミンCをたっぷりとれて

風邪知らずです。そんなには食べれないですどね焦る

苺はヘタをとってから洗うと、大切なビタミンCが

流れてしまうので要注意です!!

旬な魚介には「アサリ」があります貝

春と秋の産卵期前が最も食べごろだそうです。

鉄分やミネラルが豊富だそうで、貧血気味の

ときに食べるよ良いそうです。

GWも今日を含めてあと2日。

渋滞も多いかと思います。

運転される方は十分に注意をして

楽しく過ごしましょうねにこっ

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

天ぷらのコツ(山菜編)

春の山菜「こしあぶら」をいただいたので

 

天ぷらにしましたすまいるくん

 

目の前で熱々さっくさくで提供できる天ぷらは

 

すごく喜んでもらえて、私もうれしくなりますにこにこ

 

今度の6月のイベント、天ぷらもやってみようかな・・・

 

私も下手なりに、回数を重ねて

 

天ぷらのコツをつかみましたので、私流のコツをご紹介します。
t02200161_0554040512918762938

天ぷらにするために、まずは下処理。
t02200161_0554040512918776897

はかまと下の黒ずみを取り除き、太いものは十字に切り込みを入れますえー

 

(火が通りやすくするため)

 
t02200161_0554040512918783109

きれいに洗ったら、キッチンペーパーで挟み込むように

 

水気をふき取りましょう♪

 
t02200161_0554040512918780613

ボールに①小麦粉だけ ②氷水を入れて小麦粉を溶く

 

を用意しましょう。②は、しっかり混ぜずにぽたぽたと落ちるゆるさに。

 

(だまだまになってて構わないので、お好み焼きの粉よりかなりゆるめ)

 
t02200161_0554040512918791372

油を鍋に入れて180度まで加熱します。

 

②を試しに入れて、すぐに上がってきたら180度ぐらい。

 

下に沈んでジリジリしていたら、まだ温度は低いですぎく

 

作り置きせず、1つずつ揚げる時に①の粉→②の天粉にくぐらせます。

 

小麦粉は素材と天粉のつなぎの役割なので

 

しっかりまぶしましょう!

 

山菜の場合、ゆるめの天粉の方が、さっくさくに仕上がります。

 

しかも、冷めてもさくさくしてますようま

 

たらの芽、うるいなどと一緒にいかがでしょうか?

 

山菜の天ぷらのコツは、天粉にかかっていると

 

思います。混ぜすぎて固めのものをぼってりつけると

 

べちゃべちゃになってしまいます。

 

かと言って、ゆるすぎて天粉がついていなくても

 

単なる素揚げで、さくさく感が半減します。

 

失敗することが何よりも上手くなるコツですにぃ~

 

天つゆは だし 4: 本みりん 1: しょうゆ 1なので

 

おたまで計って簡単にできますよ♪

 

ぜひ春のほろ苦さを天つゆと共にお召し上がりください。

 

山菜の天ぷらレシピはこちらから

 

山菜の天ぷら

 

t02200167_0614046512918798028

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

京都

ちょっと用があり、久しぶりの京都へ。

錦市場のお店が変わっていたり
京都の街もどんどん変わるなと感じました。

朝一で六角さん。

聖徳太子創建のお寺。いけばな発祥の地。京都のおへそ。  

t02200293_0450060012916683451

「六角堂」はその名のとおり六角形の本堂があります。

「六角さん」と呼ばれ京都の方々に親しまれているそうです。

立派な桜の木。
残念ながらもうすっかり散っていました。

t02200165_0450033812916681394  
六角道のこの御幸桜は早咲きの桜で

いち早く京都に春の始まりを告げてくれる枝垂桜なのだそう。

桜に変わり、新緑の紅葉がきれいでしたよ。

t02200293_0800106712916687746  
「一言願い地蔵」というみんなの願いごとを叶えようか考えている

お地蔵様もいらっしゃいました。

欲張らず一つだけ願いごとをすると叶うそうです。

t02200293_0450060012916691215  
わたしも・・

欲張らず一つだけ・・

お参りを済ませた後は早々のランチへ。

この日は「黒豆茶屋 北尾」。

身体に優しいご飯をいただきました。

お目当ての「黒豆御膳」。

t02200165_0450033812916700362  
黒豆豆腐に黒豆納豆の天麩羅、黒豆味噌のお味噌汁・・などなど

黒豆ずくしです。

とくに黒豆ご飯が気に入りました。

お家で作ろうと思って「素」炒り黒豆買ってきました。

t02200293_0450060012916701172  

すっかり葉桜の京都でしたが、週末で込み合っていました。

京都はやはり人気の観光スポットですね。

 

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

二十四節気

本日、4月20日から始まる二十四節気は「穀雨(こくう)」です。

「穀雨」とは、穀雨とは『五穀を潤す雨が降る』と言う意味だそうです。

農家の方々にとっては種の蒔きどきですねにぱっ☆

この時期の旬な野菜に「ごぼう」がありますごぼう

ごぼうは、中国から薬草として入ってきたそうです。

そのとき食用になったのは日本だけなんだそうですえ゛!

水溶性の食物繊維がたっぷりで、

低カロリーなので生活習慣病対策には

ピッタリなんですほのぼの

きんぴらごぼうなんていいですね~音符

旬な魚介には「鯵(あじ)」があります。

鯵の「参」の文字は、旧暦の3月が旬

だかららしいですねこ

何となくですが、納得しちゃいますよね??笑顔

最近、ほんと暖かくなりましたよね~y’s

こちらの方では、先日の最高気温が、

26度だったそうです。

朝起きるのもラクになりましたし、

ヒートテックも終わりですははっ

まだ着てたんかっ!!って感じですが・・・汗

とても過ごしやすい時期になりましたが、

体調には気を付けましょうね笑顔

先日の展示会にて

四ツ谷荒木町の柳新道通りに面した和食のお店

 

「季旬 鈴なり」の村田明彦さん(写真:右)が、

 

先日東京ビックサイトで開催された

 

「第2回食品&飲料PB ・OEMビジネスフェア2014」

 

(第17回ファベックス2014と同時開催)の当社ブースに

 

来てくれました。感謝です!!

 
t02200124_0800045012905437074

 

村田さんが最近書かれた”「鈴なり」のこく旨新和食”

 

という本にも当社の九重櫻のことを載せていただきました。

 

ありがとうございます!!

 

t02200311_0786111212905437076

村田さん以外にも、たくさんの方が当社ブースへ

 

お越しいただきました。

 

みなさん、ありがとうございました!

 

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】