こんにちは。
弊社のある碧南市は名鉄三河線の終着駅です。
単線ののどかな路線です。
この写真は三河線の刈谷市あたりの車窓からの風景です。
遠くにビルも見えますが、
ご覧のとおり田んぼが広がっています。
みりんの主原料はもち米です。
麹にもうるち米が使用されます。
しょうちゅうもうるち米から作られています。
弊社が創業した江戸時代にもこのあたりのお米が
使われていたのでしょうか?
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
こんにちは。
弊社のある碧南市は名鉄三河線の終着駅です。
単線ののどかな路線です。
この写真は三河線の刈谷市あたりの車窓からの風景です。
遠くにビルも見えますが、
ご覧のとおり田んぼが広がっています。
みりんの主原料はもち米です。
麹にもうるち米が使用されます。
しょうちゅうもうるち米から作られています。
弊社が創業した江戸時代にもこのあたりのお米が
使われていたのでしょうか?
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
本日、2月4日より始まる二十四節気は「立春(りっしゅん)」です。
立春とは、初めて春の兆しが現れてくるころのこと。
この季節から数えて最初に吹く南寄りの強い風が春一番です。
春一番は、能登や志摩の以西、また壱岐の島の漁師たちが呼んでいた
風の名が、歳時記や新聞で取り上げられて広まりました。
北陸の加賀や能登では、北風から南風になる最初の風として
「ぼんぼろ風」と呼んでいるそうです。
昨日は節分でした。
みなさん、恵方巻きは食べましたか?
豆まきはしましたか?
我が家では、豆まきはしませんでしたが
恵方巻きを食べました(^^)
今年は南南東を向いて、しゃべらずに食べきる。
大きい恵方巻きは用意されていて
食べきるのにかなり苦戦しました笑
食べるときは、あまり大きいものではない方がいいですね笑
ちなみに、ちょっと咽たりして咳などをしてしまうのはダメなんでしょうか??
それも声として捉えられてしまうのでしょうか??
知っているかたいらっしゃいましたら教えてください<m(__)m>
節分が終わったあとは、バレンタインですね
プレゼントは決まりましたか??
大切は方へ、お友達に、ご自分に・・・
九重では、ピッタリな商品をご用意しました(^^)
みりん屋さんのチョコラスク
みりん粕の入ったチョコラスク。
みりん粕には体内環境を整える
「レジスタントプロテイン」が含まれています。
これなら食べ過ぎても大丈夫!!(なはず・・・)
何にしようかお困りのかたはぜひいかがでしょうか??
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
こんにちは。
ここ数日の寒さはさすが大寒ですね。
最近、ある女性の集まる会に参加してきました。
いわゆる異業種交流会?
現代の女性はエネルギッシュですね。
それぞれに自分の得意分野や魅力を発揮して
起業されたり、様々な活動を行っています。
こういった会に参加すると
今の社会を支えているのは女性ではないかと思えるほど
女性が生き生き輝いています。
そんな場所で、美味しいイタリアンを頂きました。
ココはレストランではなく普通のご自宅。
出来立てを作って出して下さる出張イタリア料理人が
腕をふるってくださいました。
もちろんこちらも女性です。
メニューもお野菜たっぷりのフルコース。
パスタのミートソースもベジミートという
大豆でできたミート(もどき)なんですが
言われなければミートです。
ストックしておける乾物なのでキープしておけば
いつでもお料理に使える食材。
忙しい女性好みの食材ですね。
テーブルセッティングも春を感じるイエロー。
菜の花を思わせる黄色は、
寒い季節を乗り越える元気を与えてくれるようでした。
昨日のあるテレビ番組で
もてなしを極めた料理家が己の目指すところを話されていました。
「一座建立(いちざこんりゅう)」。
千利休が大成した茶の湯の世界で大切にされてきた言葉だそうで
「亭主のもてなしに客が感動したときに起こる特別な一体感」
のこと。
この日は「一座建立」を体感したようでした。
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
本日、1月21日より始まる二十四節気は「大寒(だいかん)」です。
大寒とは、一年でもっとも寒さが厳しいころのこと。
日がしだいに長くなり、春へ向かう時期でもあります。
先日、名古屋でも雪が降り、10センチほど積もりました。
久しぶりの雪でビックリしました雪だるま
交通機関がマヒして、会社に行けず
雪だるま作ったり、雪かきしたかったのですが、
自分の通勤経路の電車は止まったり
遅れたりすることなく動いていたので
無事会社に行くことができました笑
この時期の旬な魚介を紹介します。
「わかさぎ」です小魚
厚く氷が張った湖などでは、
このころ冬に風物詩、わかさぎの
穴釣りが解禁されます。
わかさぎはカルシウムがとても豊富な魚で、
丸ごと食べられるのが醍醐味です。
素焼きにしてもおいしいですし、
天ぷらを揚げるとじんわりと身の旨みを味わえます。
傷みが早いので、選ぶときは目が澄んでいて、
体が銀色に光っている新鮮なものを選ぶといいそうです。
先日ニュースで、今年は暖冬だから氷は薄くで
わかさぎの穴釣りができないなんで話もありましたが、
一気に寒くなったのでできるようになったのでしょうかねぇ??
名古屋では穴釣りはできないので、
何度もお知らせしちゃいますが、これで暖まりましょうかね(^^)
半殺しシリーズ
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
こんにちは
本社で見られる鳥をご紹介します。
空高く飛んでいたとんびです。
ピーヒョロヒョロヒョロ~という鳴き声は聞こえませんでしたが
シルエットからは猛禽類らしいカッコよさが伝わってきますね。
セントレアやそのまた向こうの伊勢志摩あたりまで
見えているのでしょうか?
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】