ブログ

もろみ調味液 GO!もろみ

6月1日、九重味淋から「もろみ調味液 GO!もろみ」という新商品が出ました。

もろみ調味液 GO!もろみ

“もろみ調味液はてなマーク“、”GO!もろみはてなマーク“、聞きなれない名前ですよね。

実は、この商品は、本みりんではないのです。

 

もち米・米こうじ・しょうちゅうをを仕込むと、
”もろみ”という状態になります。

↓↓↓

もろみ

もろみを搾って液体にして、熟成・濾過したものが本みりんになります。

この”もろみ”を、5年の歳月をかけ研究し商品化したものが、
「もろみ調味液 GO!もろみ」です!

それでは「もろみ調味液 GO!もろみ」は、どうやって使うかというと、

例えば・・・

「もろみ調味液 GO!もろみ」と濃口しょうゆを4:1で合わせて

肉や魚などを一晩漬込んでから焼くだけで

もろみ漬けの焼き物が出来上がりビックリマーク簡単でしょ!!

ぜひお試しくださいビックリマーク

使い方の動画はこちらから

商品ページかこちらから
http://kokonoe.co.jp/go-moromi/

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

夏の和食に♪

皆さまこんにちは。

いつも九重味淋のブログをお読み下さり
どうもありがとうございます。

今日は、九重味淋をご利用いただいている
お客様からいただきました
嬉しい声をご紹介させていただきます。

この間ダイダイをたくさん頂きました。
ポン酢を作るのに九重みりんを使いました。

ダイダイのしぼり汁 1
お醤油 2
みりん(煮切る) 1/3
酒(煮切る) 1/3

とってもおいしいです。

ご家庭で作られている配合まで丁寧に書いて下さいました。
どうもありがとうございます!

市販のポン酢もいいですが、
シンプルな材料を混ぜるだけで
ご家庭でも絶品のポン酢ができますよ!
これから本格的な暑さがやってまいりますので、
食卓にさっぱりとしたポン酢を使った料理も多くなりそうですから
ぜひ皆様も手作りポン酢、お試しくださいませ。

柑橘はお好みのものでアレンジしてみてくださいねオレンジ

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

二十四節気

本日、5月20日より始まる二十四節気は「小満(しょうまん)」です。

小満とは、いのちが、しだいに満ち満ちていくころのこと。

草木も花々も、鳥も虫も獣も人も、

日を浴びてかがやく季節です。

この時期の旬な野菜を紹介します。

「そらまめ」です。

桜が咲いた二か月後が、

その地方のそらまめの旬だそうです。

なので、一番おいしいのは4月~6月。

鮮度が何よりなので、買ったらすぐに茹でます。

塩茹でにしても、さやのまま焼いても◎

選ぶときはさやつきで、

さやはすぐ黒ずむのでなるべく

光沢があるものを。

今日はイベントのお知らせもしたいと思います。

明日から2日間、大阪城公園・太陽の広場で行われる

「タイフェスティバル大阪2016」に今年も出店します!

大好評の「半殺しシリーズ」の試食・販売を行います。

レストランブース⑦です。

お時間あるかたはぜひお越しくださいね♪

タイフェスティバル大阪2016

場所:大阪城公園・太陽の広場

日時:5月21日(土)、22日(日)

時間:10:00~20:00

入場無料

ライフェスティバル大阪2016

みりん 味醂 三河みりん 

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

先月開花した八重桜(関山)の成長

こんにちは

先月に開花した八重桜(関山)が成長しているところを
ご紹介しますね。

まだまだ人の背丈くらいですが、
着実に大きくなっています。
茶色の枝の先の緑の部分が
この春の開花以降に成長したところです。

変わらないと思っていても
少しづつ変わっていっているんですね。

葉の茂った八重桜(関山)
葉の茂った八重桜(関山)

開花後に成長した部分
開花後に成長した部分

みりん 味醂 三河みりん 

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

二十四節気

本日、5月5日より始まる二十四節気は「立夏(りっか)」です。

立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。

あおあおとした緑、さわやかな風、

気持ちいい五月晴れの季節です。

本日は「こどもの日」でもあります。こいのぼり

古来は、5月5日は「端午の節句」といって男の子の健全な成長を祝う日でしたが、

1948年に定められた国民の祝日法によって「こどもの日」として広く親しまれるようになりました。

当初は、桃の節句3月3日や、学年が始まる4月1日という案が出ていましたが、

3月3日では北海道などではまだ寒すぎる、

4月1日はエイプリルフールと重なってしまうと言う理由で却下されたようです。

ちなみに「端午」とは、午(うま)の月の最初という意味です。

昔は5月のことを「午の月」と呼んでいました。

そのため、5月の最初の午の日にしていたのですが、

午(ご)と5(ご)が同じ読み方なので、

5月5日を端午の節句としたそうです。

鎌倉時代あたりから、「菖蒲」と「尚武」が同じ読み方なのと、

菖蒲の形が鋭い剣のような形であるじとから、

男の子の行事になってきました。
(「尚武」というのは、武道や武勇を重んじること。」

その意味も厄除けだったことから、

強く大きく逞しく成長しますようにという

願いを込めたものに変わっていったのです。

鎧兜は武士の身を守るものですよね。

そのため、男の子の身を守る、また武士のように

逞しく育ってほしいと願いを込めて、

5月人形を飾るようになったそうです。

また、GW最終日は「母の日」です。母の日

日頃の母 の苦労を労り、母への感謝を表す日です 。

国によって日にちは違いますが、

日本やアメリカでは5月の第二日曜日です。

みなさん、母の日のプレゼントは決まっていますか??

九重では、母の日限定ギフトをご用意しています。

本日中の決済完了であれば、5月8日にお届けできます。
(離島などは難しいかもしれませんが…)

まだ決まっていないかたは一度覗いてみてください。

九重味淋ショッピングサイト↓↓

「母の日」特設ページ

母の日バナー

みりん 味醂 三河みりん 

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】