ブログ

~おさかなねえさんの お魚の事、知ってみりん!~【本日紹介のお魚の仲間 シャコ】

【本日紹介のお魚の仲間 シャコ】

みなさん、こんにちは!

ここりんのお友達、おさかなねえさんです(*^_^*)

3月に入り、まだまだ寒い毎日ですが、日常に春を感じる様になっていると思います。


さて今日は、春が旬のお魚の紹介をしますね★

『シャコ』をご存じですか?

お寿司屋さんのネタで良く見かけるかと思います。

 

おさかなねえさん、このシャコが大好き❤(*^_^*)

旬はまさに今の時期の春。

産卵に向かう前の春は卵をもったシャコも多く獲れます。

外見はエビに似ているけれど、ハサミを持たず、尾節には鋭い棘があります。

こんな厳つい外見のシャコですが、おさかなねえさんお勧めの食べ方は『塩茹で』。

 

現在は、漁獲量が減少しており、市場に出回る数もあまり多くないようですが、おさかなねえさんが小さい頃、鍋いっぱいに塩茹でされたシャコを、棘が刺さらない様に両手に軍手をつけてハサミを持ちながら、切り開いては食べ、切り開いては食べ、・・・の美味しかったこと!!(笑)

今考えると贅沢ですね(*^_^*)

 

気になる栄養価ですが、良質の「たんぱく質」を多く含んでいます。

また、味覚を正常に保ちホルモン合成の材料として働く「亜鉛」、エネルギー代謝を助ける「ビタミンB1」、肌の調子を整え血管を丈夫にする「コラーゲン」の他にも肝機能を高めるうま味成分「ベタイン」や「タウリン」も豊富です。

 

見た目がちょっと厳ついですが、美味しさは間違いなしです。

是非一度お試しください(^^)/

 

 

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

みりん 味醂 三河みりん

みりん通販なら、九重味淋/味醂/調味料/みりん/ミリン/リキュール/つゆ/たれ/発酵調味料

ろ過【2年目社員の本みりん企画製造レポート】

■■前回の記事はこちら■■

https://www.kokonoe-shop.com/blog/2018/02/08/2068


二年目社員の青木です。

先日、阿部君が「上澄み引き」を終えた後、続いて

「ろ過」

という作業を行いました😄

 

ろ過とは、ろ過機を使ってみりんをろ紙やろ過助剤の層に通して

みりんの液の不純物や異物を取り除き、綺麗な状態にする作業になります。

 

 

はじめに、ろ過機にろ紙をセットして、ろ紙にろ過助剤を貼り付かせます。

ろ紙の隙間よりも細かいろ過助剤の隙間で層を形成することで、より細かい異物や不純物を取り除くことができます。

 

 

そしてろ過助剤をろ紙に貼り付かせ終えると、

タンクに入っているみりんを全てろ過機に通します。

 

ろ過機を通って出てきたみりんは、

「オリ下げ」後よりもさらに透き通った状態になります。

ろ過機の操作やろ過助剤を貼り付ける作業など、

とても複雑で難しい作業でした!😌

 

 

「ろ過」が無事に終了しましたので、いよいよ

「火入」

をします。

前回のレポートで紹介した「火入」は

滓(おり)を取り除くためでしたが、

今回の「火入」は最後にみりんを加熱殺菌するために行います。

同じ作業でも目的が異なるんですね🙄🙄🙄

 

 

火入機の操作をする阿部君です。

慣れた手つきでテキパキと作業をしています。

 

そして火入機を通って出てきたみりんがこちらです。

タンクの底まで鮮明に見える、

とてもきれいなみりんが完成しました!

あとはタンクの中で、瓶詰されるのを待つのみです!


■■前回の記事はこちら■■

第1回

2年目社員の本みりん企画、本格始動!【製造レポート】

 

第2回

【2年目社員の】上槽(じょうそう)と火入【本みりん企画製造レポート】

 

第3回

オリ下げ【2年目社員の本みりん企画製造レポート】

次回→近日公開!

 

オリ下げ【2年目社員の本みりん企画製造レポート】

■■前回の記事はこちら■■

https://www.kokonoe-shop.com/blog/2017/12/26/2004


 

こんにちは!醸造課の阿部です。

 

前回のレポートで紹介した「オリ下げ」

およそ1ヶ月の工程が無事終わりました😊

 

タンクの中はみりんのきれいな上澄みと、雑味や濁り等の原因となる滓(おり)の沈殿とに分かれています。ちょうどこのビンの中身のような状態になっているというわけですね。

 


 

さて、今回は

このきれいな上澄み部分と滓(オリ)の沈殿部分とに分ける

「上澄み引き」

 

という作業についてご紹介します!

 

 

写真のようにタンクの下には二つの口がついています。

滓(おり)はタンクの底に沈殿しているので、

上の口からは上澄みのみりんが、下の口からは滓が出てくるという仕組みになっているんです。

では早速分けてみましょう!

 

 

ホースを繋いで、上の口から慎重に送っていくと

写真のような透きとおったみりんが出てきます。

きれいですね!☺

 

 

底に残った滓は下の口から取り出して別の容器に移します。

オリ下げするのに炭素を使用するため、

滓は真っ黒な見た目をしています。

 

 

ここまで来るとほとんど完成です👌🏻

後は仕上げのろ過と火入れを残すのみですね。

とっても良いものができそうでたのしみです。

 

 


■■前回までの記事はこちら■■

第1回の記事

https://www.kokonoe-shop.com/blog/2017/11/27/1959

 

第2回の記事

https://www.kokonoe-shop.com/blog/2017/12/26/2004

次回の記事

→近日公開

二十四節気【みりん通販なら九重味淋】

本日2月4日より始まる二十四節気は「立春(りっしゅん)」です。

立春とは、初めて春の兆しが現れてくるころのこと。

この季節から数えて最初に吹く南寄りの強い風が春一番です。

この時期の旬な野菜を紹介します。

「蕗の薹(ふきのとう)」です。

雪解けの土の中から顔をのぞかせる蕗の薹は、

春一番の山菜です。

若芽に蓄えられたエネルギーが、独特の苦みとなり、

冬の間にこわばった体をめざめさせ、

新陳代謝を促します。

つぼみが固く、葉が開いていないのを選ぶのがコツです。

先日、愛知県でも雪が降り、電車も停まったりして大変でした。
(急激に冷えたためと言っていました。)

あまり雪が降ることがないので積もるのはうれしいのですが、

どう対処してよいのか困ってしまいました。

また、インフルエンザも流行しており、

統計をとりはじめた1999年以降、1医療機関の患者数が

過去最多を更新したとか。

予防はされているとは思いますが、

外出時のマスク、手洗い、うがいは忘れずにしましょう。

 

春には春だけの「本みりん九重櫻」限定春爛漫ラベルが今年も発売開始!

限定500本ですので、ご購入はお早めに!

https://www.kokonoe-shop.com/fs/kkne1772/16423

 

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
みりん 味醂 三河みりん
みりん通販なら、九重味淋/味醂/調味料/みりん/ミリン/リキュール/つゆ/たれ/発酵調味料

 

二十四節気【みりん通販なら九重味淋】

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年も、変わらぬご厚情を頂けるよう、

スタッフ一同頑張る所存です。

今年もスタッフブログを更新してまいりますので

宜しくお願い申し上げます。

 

本日より始まる二十四節気は「大寒(だいかん)」です。

大寒とは、一年でもっとも寒さが厳しいころのこと。

日がしだいに長くなり、春へ向かう時期でもあります。

 

候のことば「二十日正月」

正月に祝い納めの日として、昔は仕事を休むならわしが

あったのが、一月二十日の二十日正月。

新年の家事などで働き通しだった女性が体を休めに

里帰りしたり、小正月からの里帰りを済ませて

帰宅したりする習慣がありました。

正月に用いた魚の頭や骨の残りで、

鍋や団子をいただいたことから、

骨正月、団子正月などの別名も。

地方によっては、正月のごちそうや餅を残すまい

という実りへの感謝の思いが込められています。

 

 

新春限定福袋販売中!

3,240円セットと5,400円セットの

2セットを各100セットご用意しています。

大変お得なセットですのでぜひ一度ご覧ください。

https://www.kokonoe-shop.com/fs/kkne1772/c/newyear

 

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】
みりん 味醂 三河みりん
みりん通販なら、九重味淋/味醂/調味料/みりん/ミリン/リキュール/つゆ/たれ/発酵調味料