この連休は秋晴れの良いお天気が続く嬉しい日でしたね。
そして先週は、中秋の名月に続きスーパームーンと
とても大きくきれいなお月さまを見ることができました。
月は何か、私には日ごろの雑事を忘れさせてくれ
宇宙の中の小さい自分を感じ、穏やかにさせてくれます。
そんな月のきれいな秋の夜長を楽しんでいますか?
ロマンティックな本を読み哀愁に浸ったり、
お月さまを眺めながら物思いに耽ってみたり、
これらはなんと「秋燥症候」と呼ばれる「秋うつ」の始まりなんだそうですよ。
私はけっこうこのタイプなので、気をつけなくてはと・・
実はこのような症状の原因は「肺」が大きく関係しているのだそうです。
「肺」は悲しみの臓器とも言われていて、
ため息がよく出たり、わけもなく物悲しくなるのは、
肺が弱っているからかもしれないのです。
秋が何となく物悲しい・・とうのも「肺」が関係しているのですね。
肺が弱る原因は、秋からの空気の乾燥です。
肺は呼吸を通じて直接外界とつながるので、寒暖の温度差や乾燥した空気の影響をもろに受けてしまうのです。
これが秋の肌荒れ、抜け毛、気管支からの風邪、便秘、秋のうつ・・などに
つながっていきます。
よって空気が冷え込んでくる秋の夜には夜更かしはせず
身体を温めて早く寝る!ことが大切なんですね。
秋の「重陽の節句」では「菊」のお酒やお料理がふるまわれますが
「菊花」には、肺を潤して精神を安定させるという作用があります。
昔の人の智慧とはすごいものですね。
日本では9月下旬に「結核予防週間」が設けられていますが
これも「肺」の不調に要注意ということなのでしょうね。
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】