八海山セミナーでの料理

九重スタッフ日記

先日、東京の八海山セミナールームで

みりんセミナー、みりん粕床を作るワークショップ、

八海山のお酒と、九重味淋の料理のペアリング体験。

この3つを参加者の方々に楽しんでいただきましたかお

その時の料理のご紹介です。

八海山のお酒に合うこと、印象に残る料理にすることを

心掛けて作りました。

●「長芋そうめん」

t02200161_0554040513146901814

長芋を15センチぐらいに縦に細く切り、さっと茹で

そうめんつゆでいただきます。

人参のもみじを散らしました♪

●「味淋粕漬けと、焼きみそ」
t02200161_0554040513146903828
焼きみそは、日本酒好きの人に

大人気の一品。

レシピを教えて欲しい!!と

東京の人にもやっぱり大好評でした♪

八丁味噌をみりんで伸ばし

ねぎ、みょうが、しょうが、しそを入れ

表面をひび割れるまで焼きあげ

パリッとさせるのですが、皆さん

おうちで上手にできましたでしょうか?

●「紫いも・ひき肉・チーズのコロッケ」
t02200161_0554040513146906605

パサつきがちな紫いもには

甘辛く煮たひき肉とチーズを。

ヨーロッパの国旗でかわいらしく♪

●「栗と青トマト粕漬けの白和え」

t02200161_0554040513146914385

今回一番人気だった白和え。

みりんだけで煮た栗甘露煮、

青トマトのみりん粕漬け、大根菜を

混ぜました。人の印象に残る料理は

やっぱり食感、歯ごたえが楽しいもの

なのです。

●「鮭のみりん粕漬け」
t02200161_0554040513146919504
ワークショップで作ったみりん粕床と

同じ配合で漬けた鮭!

こうやって漬けたものの味を知ってもらえるのも

とても良い方法だなと思います。

●「さんま蒲焼押し寿司」
t02200161_0554040513146922915

t02200161_0554040513146923368
甘辛く煮詰めたさんまには

みょうが、しそ、柚子皮を刻んだ

さわやかな酢飯を合わせました。

●「半殺しチゲ」
t02200161_0554040513146924830
弊社新商品「半殺しチゲ」もちゃっかり

試食していただきました。

「辛くすればよいというのは×」という意見や

「感動」

両極端にわかれますが、素直な意見を

沢山いただけました。

●巨峰みりんシロップがけ寒天
t02200161_0554040513146927648
半殺しチゲの後には、癒される甘さのデザート。

以上の8品でした。

日本酒、みりんともに丁寧に作られており、

手間をかけた料理の美味しさをつくづく

感じました・・・との意見まで頂けて

感謝、感謝です。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

二十四節気

本日、11月22日より始まる二十四節気は「小雪(しょうせつ)」です。

小雪とは、冬とは言えまだ雪はさほど多くないという意味です。

冬将軍が到来すると言われる時期なので、こたつを

出す家が増える頃なのではないでしょうか。

我が家も出そう考えているところです。

この時期の旬な野菜には「白菜」があります。

冬の鍋は、白菜がないとはじまりません。

霜にあたると葉の糖分が増し、おいしさが深まるらしいです。

やや冷涼な土地を好んで育ちます。

水溶性の栄養素を含み、寄せ鍋などがよく合います。

おじやで締めくくって、栄養がしみ出たスープを

残さずいただきましょう。

旬な野菜をもう一つ。

独特の香味で好みが分かれるセロリ。

江戸時代はオランダの三葉と言われていたとか。

カリウム、ビタミンCが豊富。

香りのもとの成分アピインはいらいらをしずめる

働きがあるそうです。

以前も寒くなってきたと言っていましたが、

最近は比にならないくらい寒いです。

お鍋など食べて暖まって栄養もたくさんとりましょうね。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

グレース・オブ・モナコ

もう11月も半ば。今年も終わりそうでソワソワです。
今日は食の話題をちょっと離れて映画のお話。

11月は見たい映画がいくつかあります。
もたもたしているといつも公開終了となってしまうので
久しぶりにお仕事帰りに出かけてきました。

『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』。

t02200311_0450063613126741452

ご存じのとおり、人気絶頂のハリウッドを去りモナコ公妃となった
グレース・ケリーのお話です。

勉強になったことは、認められるための自分磨きはどんな世界でも必要であること。自分の強み、価値、魅力を理解してそれを社会に役立て使命を全うすること。そして「愛」は人の心を動かすこと。かな。

貴族の華やかな衣装や、ニコール・キッドマンの美しさも
本当に贅沢な映画です。

思った以上によかったですょ。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

二十四節気

本日、11月7日より始まる二十四節気は「立冬(りっとう)」です。

「立冬」とは、冬の始まりという意味です。

この日から立春までが暦の上で冬。

日脚も短くなり、冬の気配も感じられるようになって、

「冬立つ」ともいいます。

冬の語源は、一説では冷ゆから来たといわれています。

だんだん寒くなってきて、いよいよ鍋料理の

おいしい季節の到来です。

そして11月7日は、

一(い)一(い)七(なべ)の語呂合わせから

鍋の日だそうです。

水炊き、土手鍋、しゃぶしゃぶ・・・

いろいろありますが、なんといっても

当社の新商品「半殺しチゲ」!!!

九重味淋 「半殺しチゲ」


t02200349_0800126913120872830

突き抜けるような辛さの中に

うまさを感じる本物の激辛鍋スープです。

鍋の日は過ぎてしまいますが

もっと寒くなるこの時期に

半殺しチゲを食べてみませんか??

自信を持ってオススメする一品です。

半殺しチゲ

・・・宣伝になって申し訳ないです<m(__)m>

※辛いのが苦手な方や、小さなお子様は注意してくださいね。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

二十四節気

本日、10月23日から始まる二十四節気は「霜降(そうこう)」です。

霜降とは、霜が降りるという意味です。

東北地方や中部地方では霜が降りるようになります。

この頃になると、すっかり秋も深まり、もみじや楓は紅葉します。

日本列島が北から徐々に、燃えるような赤色に染まります。

この時期に旬な野菜に「とんぶり」があります。

とんぶりは秋田北部の特産品で、

ホウキギと呼ばれる野草の実を乾燥させてから煮て、

果皮を取り除いたもの。

口の中でプチプチとはじける食感から

「畑のキャビア」といわれているそうです。

山芋や納豆、大根おろしと混ぜていただくと

おいしいそうです。

旬な魚介には「きんき」があります。

赤い美しい見た目に、脂がのったきんきは、

煮つけが絶品です。

皮下のゼラチン質には旨味が詰まっていて、

皮霜造りでいただくのが一番おいいしいとも。

旬は秋から冬です。

最近、また寒くなってきましたね・・・

煮物、煮魚がおいしい時期になってきました。

今晩あたり、食卓にでてきそうな予感・・・

嫌なんじゃなくありがたいんです(^^)

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】