夏バテ防止に

みなさん夏バテしていませんか?

t01640187_0164018713392588763


暑い日が続くと胃腸が弱り

食欲がなくなってしまいますよね。

わたしもそのタイプなのですが

もともと体力的に余力がないため、しっかり食べないと

次の食事までにエネルギーが切れてしまいます。

食事と食事の合間などに、固形物はあんまり・・

そんな時に重宝しているのが「甘酒」です。

わたしは「甘酒」好きですね。

最近は種類も豊富で美味しい甘酒がたくさんあります。

この甘酒、飲む点滴と言われるほど栄養価が高くて

うなぎにも匹敵するとか。

昔から夏バテ防止の飲み物として飲まれていたそうです。

時間のない朝のエネルギー補給、

職場で小腹が空いてしまったとき、

寝る前のリラックスタイムなど、

どんなときでも手軽に飲める甘酒。

米と麹だけでできているので甘いのに低カロリーです。

「甘味」は胃腸をリラックスさせる効果もありますので

いいことずくめです。

わたしはいつも冷蔵庫に甘酒を常備していますよビックリマーク



みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

二十四節気

本日、8月8日より始まる二十四節気は「立秋(りっしゅう)」です。

立秋とは、初めて秋の気配がほの見えるころのこと。

暑い盛りですが、これ以降は夏の名残りの残暑といいます。

秋の気配・・・

今のところ感じられません!笑

この時期の旬な魚介を紹介します。

「真だこ」です。

一説によると「た」は手、

「こ」はたくさんという意味で

「たこ」の名がついたとか。

日本で食べられているたこは、

比較的南方にいる真だこと、

北方にいる水だこが主。

お店で茹でだこを選ぶときは、

足がしっかりと巻いていて、

身に弾力があるものを選ぶと

良いそうです。

もう一つ旬な魚介を紹介します。

「しじみ」です。

しじみは、江戸時代の薬学・健康書

「本草綱目」に薬効ある食材として

紹介されるほど、昔から体に良い食べ物です。

カルシウムや鉄分、ビタミンAやB群など

栄養価が高く、肝臓にいいそうです。

もうすぐお盆なので、しじみ汁が活躍しそうですね!(^^)

当社は、8月13日から16日までお休みとなります。

商品の出荷は11日までとなり、ご注文の受け付けは

10日までとなります。

お休み中にご入り用の方はお早目にご注文下さい。

http://www.kokonoe.co.jp/

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

むかし懐かし

毎日うだるような暑さが続きますねとける~*

t02160161_0216016113385696447

こんな暑い夏の日に思い出すのが

子どもの頃、親と一緒に出掛けたときに

ねだって食べていた三宝柑のシャーベットです。

三宝柑の中身をくり抜き果汁をシャーベットにして詰めたもので

オレンジなどの他の柑橘よりも上品な味と香りゆず

ちょっと贅沢な子供時代でした。

この三宝柑は

江戸時代に和歌山城内にあったものが原木とされる柑橘で

昔はあまりにも美味しく珍しさゆえに、

三方(供物などをのせ神仏に供えるための台)にのせ

お殿様へ献上されていたそうです。

みなさんはこの三宝柑、見たこと・食べたことありますか?

一時期は盛んに栽培されていたそうですが

今ではあまり流通していないようです。

当時のお店も閉店してしまい、

食べる機会もいつしかなくなり・・

ただただ懐かしく思い出すばかりです朝顔

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

調理の仕事に興味を持ったら(すでに社会人の場合)

【調理の仕事に興味をもったら(すでに社会人の場合)】

調理師になりたい人が年々減少傾向ですが

知人が調理の仕事に興味を持ち始めていると聞き、

うれしい気持ちになりました音譜

今回は、すでに社会人だけど、

未経験の調理の仕事をやってみたいなという

人へのアドバイスを書いてみます。
t02200161_0554040513379787786

 

調理師免許が無くても調理の仕事はできます。

免許がなければ「調理師」と名乗ってはいけない

というだけで、自分の仕事上、特に必要なければ

無理に取らなくても良いと思います。

将来お店をやりたいなと考えている人は

2年飲食店で勉強し、一応資格を持っておくと

良いかなと思います。

調理師免許のメリットは

①お店を開店する際に「食品衛生責任者」の資格が

 必要ですが、調理師免許を持っていれば、

 申請(有料)だけで

 「食品衛生責任者」の資格がもらえます。

 (無い場合は6時間の講習を受けます)


②調理師免許の試験のために、衛生管理や

 食中毒など、頭に叩き込むので

 講習を受けるだけよりも、知識として残り、

 気をつけるようになります。


すでに社会人ならば、専門学校などの学生に

ならなくても、未経験のまま飲食店に

飛び込んでしまった方が良いと思います。


未経験から飲食店で働くための第一歩として

自分が勉強したいと思えるお店探し★

自分の直感でいいなと思う店は、

チェックしておき、調理の仕事の募集がないか

直にお店に聞くことをお勧めいたします。

何歳であろうとも、調理師見習いは

学ばせてもらう立場なので、給料は

期待しない方が良いです。

それでもここで勉強したいということが

沢山あるお店を見つけることが重要です。


★面接での心得★

運よく面接まで行ったなら、いかに面接の人の

心を動かせるかがポイントです目

未経験ははずかしくないので、できないならできないと

はっきり伝え、自分にどれだけやる気があるか、

情熱があるかを気迫で伝えましょう(笑)

その人の心に響いたなら、新しい道は必ず

開けますラブラブ

ちなみに千切りすらできない私が

飲食店に拾ってもらえた理由は

「何もできない人の方が

 変な癖がついていなくて教えやすい」

でした(笑)

だから、未経験でも心配ありません!!


未経験の場合、家族経営で丁寧な仕事を

されているお店などが

修行するにはちょうど良いと思います。

ホテルなど大きすぎると人が多すぎて

くじけそうな感じがします。


私の場合、予約客のみのお店だったこと、

大将にマンツーマンで丁寧に教えてもらえたこと、

休みも土日、大型連休もあり

飲食店としてはものすごく恵まれていたと思います。


今現在も調理の仕事でも、土日祝日休みです。


調理の仕事=休みが無い

という訳ではありませんし、

いかに良い師匠に出会えるかで

人生が大きく変わると思います。
これから調理の仕事を目指す人、

又は目指している人は

自分にとって尊敬できる人を見つけ

その人のそばで修行をすると良いと思います。

人としても尊敬できる人、

人として優しい人は、料理の教え方も

とっても丁寧でわかりやすく教えてくれます。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

田んぼの草取り

t02200147_0800053513378849934

先週の金曜、6月に田植えをした田んぼの

草取りとタニシ駆除をしてきました。

田植えをしてから、ちょうど一カ月。

植えた時の苗はひ弱な感じでしたが、

分茎も進み背丈も伸びて、

すくすくと育っていて一安心。

この日は、前日の曇り予想に反して

晴天に恵まれて気温もグングン上昇…

炎天下の中での作業になりました。

草取りとはいっても、

普段この田んぼを世話してくれている農家さんのおかげで

あまり雑草はなくほとんどタニシ駆除?

「田んぼへ人が入ることによって

土の中かガスが抜けて稲にいいんだよ」と

農家の方も言っていたので、

“これからもグングン育っていっぱい穂を付けてね”と

思いながら田んぼの中を歩き廻ってました。

今回、草取りをした田んぼは、

順調にいけば10月中旬に収穫となり、

その後に本みりんの原料として九重味淋に

納入される予定です。

まだ穂も出る前から収穫の秋が待ち遠しい、

暑―い一日でした。