お客様の声☆ 【みりん通販なら九重味淋】

皆さまこんにちは。

いつも九重味淋のブログをお読み下さり
どうもありがとうございます。

今回は、弊社通販ショップの人気商品
しいたけ昆布」をご購入いただいた方からの、
嬉しい声をご紹介させていただきます。


K様(三重県女性)

早速、封を開けてしいたけ昆布を頂きました。
あちこちと昆布を探してまいりました。
この度美味しいしいたけ昆布が見つかり
本当に嬉しいです。
有難度う。
私達は、買ってきてもあまり辛いものは口に合わないです。
そうしたら、こちらのは甘くて嬉しく、大事に頂きます。
これからは時々ですが、注文をお願い致します。

N様(静岡県男性)
今回「しいたけ昆布」を4袋セットで注文しまして、
早く美味しい珍味がこないかと待っていました。

届いてすぐに封を切りまして、ごはんの共として、
その味は素晴らしいの一言につきました。

家内と口をそろえて
「あ~うまかった」「美味しかった」
と何回も何回も繰り返すお茶の間でした。

W様(愛知県女性)
私は95才です。
柔らかく美味しいしいたけ。
それに感謝状までいただき、
うれしくてうれしくて、大切にします。

ありがとうございました。

皆さまご丁寧にご感想を送ってくださり、
たいへん嬉しく思います。
誠にありがとうございます。

昆布や椎茸の佃煮はたくさんございますが、
こちらの「しいたけ昆布」は
本当に優しい味で柔らかく炊いてあり、
他とは一味違った味わいです。
秋の味覚が溢れる季節。
ぜひ新米の炊きたてご飯とともに、
一度ご賞味いただきたい一品です。

二十四節気 【みりん通販なら九重味淋】

【みりん通販なら九重味淋】

本日、10月23日より始まる二十四節気は「霜降(そうこう)」です。

霜降とは、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りるころのこと。

初めは山のほうで、十二月に入ると平野にも霜がやってきます。

この時期の旬な魚介を紹介します。

「かわはぎ」です。

ふぐに勝るとも劣らないおいしさの、かわはぎ。

旬は秋~冬。

秋が深まるにつれ、味わいが増すのが

日本酒にはたまりません。

シコッと締まった食感で、味わい深い旨味です。

茹でてしょうゆに溶かした肝を刺身にからめて食べると、

舌がとろけるよう。

煮ても焼いても美味しいです。

先週末に「九重味淋 蔵開き」が行われました。

ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。

今年は初めて「前日祭」を行い、落語会を開催しました。

初めてのことで、いろいろと不手際もあったかと思いますが、

無事に終えることができました。

落語会

 

 

 

 

 

柳家小んぶ様にお越しいただき、

約1時間、「初天神」「家見舞」2つのお話しを

していただきました。

私自身、落語を聞くのが初めてで

当初はとっつきにくい印象でしたが、

非常に面白く、もう終わりなの?と思うほどでした。

お越しいただいたお客様も、満足いただけたようで

良い落語会だったと思います。

また、「九重味淋 蔵開き」の様子もアップしますので

ぜひご覧ください。

みりん 味醂 三河みりん

調味料 リキュール つゆ たれ

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

【今週末は”蔵開き”です!!】

みなさん、こんにちは!

ここりんのお友達、おさかなねえさん です(*^_^*)

 

明日、明後日は、「蔵開き前日祭」&「蔵開き」の開催です!!

 

年に一度、九重味淋がお客様に感謝の気持ちを込めて、みりん蔵を開き、

各種イベントでおもてなしを致します。今年で3回目になりました(^◇^)

 

蔵開きでは、「みりん蔵・時代館見学」、小学生以下のお子様を対象にした

「豊穣!もちつき大会」や、ここでしか飲めない“みりんのお酒”をご用意した「お座敷BAR」、

毎年大好評の「吟醸みりん粕つめ放題!」、その他、「お子様ぬり絵コーナー」、

「ふうせん釣り」、「わたがし」、各種物販コーナーも開催いたします!

 

尚今年は、3年目にして初めて、15日(土曜日)に「蔵開き前日祭」も開催します。

内容は、落語家「柳家小んぶ」さんによる落語会。

九重味淋の歴代当主が暮らしていた「旧・石川邸」で落語を楽しみませんか?

当日券もございます。ご家族でぜひともお越しください<(_ _)>

 

『九重味淋 蔵開き 10月16日(日) 9:30~14:00 雨天決行 入場無料』

https://www.kokonoe-shop.com/kurabiraki/

『九重味淋 蔵開き 前日祭10月15日(土) 開場:14時 ~、 開演:14時30分~ (終演予定:15時30分)】

https://www.kokonoe-shop.com/rakugokai/