肉をパックのまま保存はNGです!

【肉をパックのまま保存はNGです!】

お肉を買ってきたら、パックのまま保存していませんか?

パックに入ったままでは、肉が空気に触れやすく

酸化したり、雑菌が繁殖しやすい状態です。

買ってきてすぐラップで包むのが大原則ですが、

それぞれの肉に合った保存方法をご紹介いたしますひらめき電球

t02200161_0554040513334906663

★ひき肉・・・・・ミンチになった瞬間から多くの空気に

         触れているため雑菌が繁殖しやすい状態。

         最も傷みやすい肉なのです叫び

~ひき肉の保存方法~

●買ってきたらすぐ、使う量ずつラップでぴっちり包む。

●その日に使う場合は必ずチルド室に保存。

●冷凍する場合は、ラップ+アルミホイルに包み

 保存。(日付を必ず記入)

●ひき肉は加熱してから冷凍が最適。

t02200161_0554040513334910653

ラップに包んだ後に、さらにアルミホイルで包むことで

急速に冷やすことができるのと、庫内の

匂い移りを防ぐことができますビックリマーク

ひき肉は雑菌が繁殖しやすい肉だと理解して

これからの季節は特に、ハンバーグの生焼けは

絶対絶対避けましょうドクロ

t02200161_0554040513334927044
肉は加熱すると、雑菌・カビ類はほとんど死滅し

肉の変質が止まります。

傷みやすいひき肉は、加熱調理、加工した方が

長期保存に適しています目

t02200161_0554040513334966591
★ささみ・・・・・・鶏肉の中で最も水分を多く含む部位。

         水分を拭かずに保存すると臭みがでます。

~ささみの保存方法~

●買ってきたらすぐ、少量の酒を振り、2分置く。

●水分をキッチンペーパーで拭く。

●筋を取り、1本ずつラップでぴっちり包み

 その日に使う場合は必ずチルド室に保存。

●冷凍する場合、ラップ+アルミで包んで冷凍。

 (日付を必ず記入)

●酒蒸しにして、裂いて冷凍すると長持ち。

t02200161_0554040513334972608

t02200161_0554040513334978716
鶏もも・鶏むね肉も、ささみ同様の処理でOKですにひひ

t02200161_0554040513335028962
★薄切り・こま切れ肉・・・・肉の表面積が大きいため、空気

  (豚肉・牛肉)      に触れやすく、酸化したり

                雑菌、カビが入り込みやすいお肉

                です。

~薄切り肉・こま切れ肉の保存方法~

●キッチンペーパーで水分を拭く。

●使いやすい分量を広げて、ラップでぴっちり包み

 その日に使う場合は必ずチルド室に保存。

●冷凍する場合、ラップ+アルミで包んで冷凍。

 (日付を必ず記入)

t02200161_0554040513335038180

t02200161_0554040513335039283
塩を入れたお湯で茹でるなど、加熱してから

冷凍すると長期保存が可能です。

肉は冷凍で2~3週間保存可能ですが、

冷蔵庫、冷凍庫の過信は禁物ですあせる

食品の品質が低下する前に、早めに食べきるように

心掛けましょうビックリマーク

漬け込んでから冷凍すると、柔らかいまま保存できます。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

アペしよ!

みなさんこんにちは!

ここりんの仲間たち、にんじんさんですにんじん

t02200221_0314031513228432265

今日はちょっとフレンチな話題フランス

日本では6月にアペリティフの日があります。

正確には6月の第一木曜日が「アペリティフの日」らしいのですが

6月中はレストランなどでアペリティフを楽しむイベントが

開催されているようですシャンパンきらきら

アペリティフとは、

食事の前にワインなどとアミューズブーシュを味わい

おしゃべりを楽しむ時間のことポイント。

アミューズブーシュとは、ひと口大のオードブル。

簡単なおつまみのことですポイント。

フランスには「人生を豊かに楽しむことを大切にする」

という生き方の文化があるようで、

そんなフランス人のライフスタイルには欠かせない習慣です。

フランスでは「アペしない?」っとなるらしく、

日本でいうと「お茶する?」みたいな感じでしょうかビックリマーク

日本も生活様式が洋風になり、様々な西洋文化が浸透しました。

中でも西洋菓子マカロンの人気は高まる一方です。

そんな中で最近はアペリティフといった食文化も

浸透しつつあるのですね。

定着するかな!?

忘れかけていますが・・

震災の後、日本の人々の中に物質的な豊かさではなく心の豊かさや

人とのつながりが大切なのだという気持ちが芽生えましたねドキドキ

そのためには、人とのかかわりが大切になります。

そこで欠かせないのは、やはり複数の人が集い心地良い時間を共有する

食事の場ではないでしょうかビックリマーク

家庭という小さな食卓から

世界中の人々が集まる晩餐会という盛大な食卓まで。

そこに真心が込められた料理が並べられれば

人の心は満たされて、気持ちの交流ができると思いますラブラブ

そんな意味でも「アペしよ!」てなかなかいい習慣アップパチパチ♪

ちょっと話はそれましたが・・

美味しいみりんを使ったアミューズブーシュなんて

いかがでしょうかひらめき電球

オードブルになるメニューもありますので

九重みりんの「季節のオススメみりんレシピ」

ぜひご参考になさってくださいませ。おすすめ

「人参の薔薇仕立て」

t01610114_0161011413333925558

「人参のマスタードピクルス」

t01590114_0159011413333926210

「ごぼうチップス」

t01600116_0160011613333926556

「紫芋とチーズのコロッケ」

t01580113_0158011313333927003

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

だしがら昆布を上等なつまみに!

【だしがら昆布を上等なつまみに!】

昆布のだしがらを見るたびに

とっても尊敬していた大将が

「食材を最後まで無駄なく

 使い切ることをしまつと言うんだよ」

と教えてくれたのを思い出します。

今回は、だしがら昆布でつくる

「ちょっとピリ辛な松前漬け」レシピのご紹介ですラブラブ!

t02200161_0554040513330896096

だしを取った昆布は、冷凍できますので

水気を拭いて、ある程度たまるまで

冷凍保存しましょうにひひ使う時に水で解凍します。

【材料 昆布200g分】

●だしがら昆布・・・・200g

●剣先するめ・・・・・60g(小さめ4枚)

●にんじん・・・・・・・1本

~漬け汁~

●本みりん・・・・・・200ml

●しょうゆ・・・・・・・100ml

●粉とうがらし・・・小さじ2

t02200161_0554040513330912299
1.水で解凍した昆布の水気を拭き、
千切りします。

 (茹でてしっかり柔らかくしてしまうと、

  ネバネバが出なくなります。あくまで、だしを取った

 そのままの状態で切ります。)

t02200161_0554040513330915360
2.柔らかそうなするめを選び、真ん中の筋は

  切り落とします。

  ゲソ部分は、昆布と同じ長さに切ります。

t02200161_0554040513330918567
3.するめは繊維と同じ方向で切ります。

  (裂ける向き)

t02200161_0554040513330921509
4.にんじん1本を昆布と同じ長さに

  千切りして、ボールに

  昆布・するめ・にんじんをまとめて

  入れます。

t02200161_0554040513330925374
5.鍋に本みりんを入れアルコールを飛ばし、

  しょうゆを加え火を止めます。

  漬け汁が冷めたら4のボールに入れて、

  全体になじませます。

t02200161_0554040513330931790
6.粉とうがらしを小さじ2(辛みは好みで調整

  してください)入れてしっかり混ぜます。

t02200161_0554040513330927084
7.ジップロック等に入れて漬け込み

  2日目ぐらいに、するめの旨味もしっかり

  出て、味がなじみ食べごろです。

  日持ちは1週間ほどです。


だしがら昆布も、手を加えれば立派な立派な

おつまみに生まれ変わりますクラッカー

お正月には数の子を入れたり、

するめがなければ、切り干し大根を使ってみたり

いろんなアレンジ松前漬けができますよグッド!

「しまつ」の心は

家庭ならば、どうやったらおかずの一品に

昇格できるかという知恵、アイデアにもなり、

飲食店ならば、どうやったら利益を生み出せる

一品に変化できるか、創意工夫の極みともなります。

私も大将のように、次世代に少しずつでも

日本人が大切にしてきた心を

伝えていきたいなと思います。

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

二十四節気

本日、6月6日より始まる二十四節気は「芒種(ぼうしゅ)」です。

芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の

種を蒔くころのことです。

稲の穂先にある針のような突起を、芒(のぎ)と言います。

この時期の旬な魚介を紹介します。

「あいなめ」です。

江戸時代には、殿さまの魚だったあいなめ。

秋冬の産卵期前に、旨味がたっぷり詰まった夏が旬です。

鮮度が命で、活きのいいものを薄造りでいただいてもいいですし、

家で食べるなら、煮物や木の芽焼きにするといいそうです。

選ぶときは生きているものか、

腹部に張りがあり、体の模様がくっきりとしていて

表面にぬめりがあるものを選ぶといいそうです。

もう一つ旬の魚介を紹介します。

「スルメイカ」です。

酒の肴に欠かせないスルメイカ。

旬は5月~9月頃で、主産地は日本海です。

身を薄く二枚に切り、さらに細く切った

いかそうめんは、スルメイカが絶品だそうです。

もち米を身に詰めて甘辛く煮た、

いかめしで食感を楽しんだり、

リング揚げや、イカとじゃがいもの煮物など、

食欲をそそるおかずにしたり。

わたは、しょうゆで酒で溶き、

煮汁や焼きダレにしても良いです。

小学生のころ、イカフライが給食で出ると

すごくテンションが上がった記憶があります(^^)

懐かしいです(^’^)

今日は、名古屋市営地下鉄東山線伏見駅・地下街にて

ワイン魂マルシェに出店します。

(12時~17時まで)

チケット制ではありますが、約100種類のワインのテイスティングができます。

当日券もありますよ!!

九重は、モンドセレクションで最高金賞を受賞した

「樽貯蔵本みりん まろりか」や

「九重櫻」の試飲販売を行います。

お時間ある方、興味のある方は

ぜひお越しください!!

ワイン魂マルシェ

みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】

 

みりん粕

先日、夏目三久さんが司会をしているTBSテレビの朝の情報番組『あさチャン!』の「チャン知り」というコーナーで “みりん粕”の事が放送されました。
その中で九重味淋も取材協力をしていたのですが、ありがたいことに放送終了後から、みりん粕へのたくさんのお問い合わせをいただきました。
残念ながら、当社のみりん粕のほとんどは奈良漬けや守口漬けなどの仕上げに使われるため、漬物業者さんへ出荷が決まっているので、せっかくお問い合わせをいただきながらご要望にお応え出来ず、大変申し訳ありませんでした。

 

改めて今回の放送で、みりん粕の効果や魅力をたくさんの方に知っていただいたことは、大変ありがたいことだなぁと思いました。
遠くまで取材に来ていただいた番組スタッフさんに感謝ビックリマーク

見逃した…という方に、どのように紹介されたのか…おさらいすると、
“美容・健康に女性が注目!うまみたっぷり「みりん粕」”として、ブドウ糖やオリゴ糖などで構成されるみりん粕は、砂糖に比べやわらかで深みのある甘さとして注目されていると…コーナー冒頭で紹介。
東京農業大学 農芸化学博士の舘博(たちひろし)教授は、みりん粕には「レジスタントプロテイン」(体内の「消化酵素」に対抗するもの=食物繊維と同じ働きをするもの)を多く含むものとして、「コレステロール」を低下させる作用や脂質の代謝を改善したり、脂のとりすぎを抑える働きがあると、みりん粕の効果を説明してくれました。
つまり、小腸で余分な「脂質」をつかまえ体外に排出して「血中コレステロール値」の低下」や「便秘解消」の効果が期待できるとコーナー内でも紹介されました。

みりん粕を使ったプリンを出しているお店や、菌活・素材にこだわった体内リセットメニューとしてマッシュポテトやビーツにみりん粕を加えているお店は、みりん粕を使うことで食感を柔らかくすると紹介され、「なるほどぉ~こういう使い方もあるのね」と感心してしまいました。

漬物屋さんも、「奈良漬けの仕上げで芳醇な香りと甘みを出すために「みりん粕を使用します。みりん粕を使うことでマイルドに仕上がり味が全然違いますとのこと。」

コーナー後半には、菌美女会代表の酒井美保子さんも登場。(菌美女会とは、体にいい菌について学び、食生活に取り入れていこうという女性たちのグループです)
酒井さんも、みりん粕は「食材」「調味料」「漬け床」などさまざまな使い方がが出来ると、「キノコのみりん粕炒め」「豆腐&チーズのみりん粕漬け」「みりん粕とパイナップルのシャーベット」を紹介していました。

 

こんなにたくさんみりん粕のいいところをピックアップしてもらい、ホントに有りがたい機会でしたビックリマーク