本日5月21日より始まる二十四節気は「小満(しょうまん)」です。
小満とは秋に蒔〔ま〕いた麦などの穂がつく頃で、
ほっと一安心(少し満足)すると言う意味です。
田畑を耕して生活の糧〔かて〕を稼いでいた時代には、
農作物の収穫の有無は人の生死にかかわる問題でした。
そのため、麦などに穂がつくと「今のところは順調だ、
よかった」と満足したことから小満と言う名前が付いたようです。
僕の実家でも、専業農家ではありませんが畑をやっていて
農作物の実がなると安心した覚えがあります。
この時期の旬な魚介に「きす」があります。
漢字では魚へんに喜ぶとかく鱚は、
江戸前天ぷらの代表格として江戸っ子に
あいされてきた魚。
旬は晩春から初夏にかけて。
雪のような白身に脂がのって、
握りでいただいても絶品です。
もう一つ旬な魚介に「クルマエビ」があります。
鱚と同様、江戸前天ぷらの主役クルマエビ。
初夏が旬です。
昔は内湾の浅瀬で天然物がとれ、
帆船で網を引く打たせ網で漁をしたそう。
生でも茹でてもおいしい素材。
茹でたクルマエビは江戸で握りが
生まれて以来のネタです。
そんな伝統の茹でエビと、
戦後生でも握るようになった
「踊り」の二つの握りがあります。
最近はほんと暑いですよね~。
この前天気予報見ていたら、名古屋だけ
30℃
ってなってて、やる気を無くしました・・・笑
でも頑張ります
昼間暑くても夜は少し冷える日もあります。
体調には十分お気をつけください。
みりん 味醂 三河みりん
本みりんの通販
日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】