美人な女性?

みなさんこんにちは!

ここりんの仲間たち、にんじんさんです(*^▽^*)

t02200221_0314031513228432265-1

 

今日は身近にあふれる食材の効能の教えについて。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合のよう」

一般的に美人な女性を表す歌として知られていますね。

実はこの歌は、食べ物の効能を表したものなんですよ。

芍薬、牡丹、百合(百合根)は生薬と言われ、

漢方薬として使われるものです。

薬といっても、

生姜(しょうが)は生姜(しょうきょう)と読むと生薬、

山芋(やまいも)は山薬(さんやく)と読むと生薬、

小麦(こむぎ)は小麦(しょうばく)と読むと生薬、

というように生薬になると読み方が変わるだけ。

生薬はわたしたちが普段から口にしている

身近な食材なんですよ。

よって古く中国の易経に書かれているように

「養生の道は、まず飲食から」ということにつながります。

さて、冒頭の歌に戻りますが

「立てば芍薬」

これは、受付嬢、接客業など、一日中立ち仕事をしているような女性。

すなわち、筋肉がこわばったり、気疲れしている症状には芍薬を。

「座れば牡丹」

これは、一日中事務仕事で座りっぱなし、血の巡りが悪い女性。

すなわち、腹部に血が滞るような(婦人科系)症状には牡丹を。

「歩く姿は百合のよう」

これは、セールスレディ。毎日歩き回り、尚且つストレスの溜まる女性。

すなわち、精神的ストレスからくる不調には百合(百合根)を。

ということを教えています。

読み書きできない時代に

こうした食材の効能を歌にして残したといわれています。

まさに、現代女性の悩みを解消してくれる食材(生薬)ですね。

健康こそ美人の基本といった意味から

美人を現す歌として今に至るのでしょうか。

私たちが日常飲食している食材について

その優れた効能や作用を表す褒め言葉として残されているものは

他にもたくさんあります。

今回は食材の豆知識+αのお話でした。


みりん 味醂 三河みりん

本みりんの通販

日本最古の味醂醸造 九重味淋【公式ブログ】